絵手紙が母から届きました。
開かずの間だった床の間の畳が…
開かずの間です。
そう、もう何年も・・・
私が嫁いだころは物置になっていまして、ふすまもびりびりでした。
嫁いだころなのでどうしていいかわからず放置!
しかし、若嫁も10余年も経過すると徐々に発言権が・・・
子供部屋のために、二階のお蚕さんの屋根裏のような天井の低い部屋をリフォームしたついでに、1階の和室のふすまも全部張り替えた。
その時にt中途半端に掃除をして放置してあった床の間についに風を通すことができた。
忌明けまで毎週お参りです。
床の間にお寺さんをお通しせねばなりません。
開かずの間であった床の間。
開けたら畳がやばい事になってた。
急遽、ご近所の小柳製畳所に張り替えをお願いしました。
夜なべして畳の張り替えしてもらうことになりました。
ご近所さんで良かった。

